新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が出されました。
現時点では、横浜市の保育園については現在(4/8)検討中。
なんでやねん。

緊急事態宣言が出されて横浜市の保育園にどんなことが起こるのか、なんでまだ対応すら決まっていないのか、国や県はなんて言ってんのか簡単に分かりやすくまとめてみました。
誤りがありましたら、twitter等からご指摘いただけるとありがたいです。
緊急事態宣言後の対応はどうなる?
緊急事態宣言が出されましたが、保育園の開園や休園について言い分を要約するとこうです。
国(厚生労働省)は、神奈川県か横浜市で考えて!
神奈川県は、業務継続お願い。
横浜市、考え中。
厚生労働省の対応
・保育園については、都道府県や市町村で検討してください。
・休園したら困る家庭があるから、その辺も考えてね。
・認可外保育所も同じ取り扱いで頼むよ!
・もちろん感染しないように注意すること。
https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000619709.pdf
神奈川県の対応
必要な人がいるから保育園は業務継続でよろしく!
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/bu4/covid19/20200407_emergency.html
横浜市の対応
対応をどうするか考えてるから、ちょっと待っててな。(4/8現在)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/hoiku-yoji/shisetsu/000000000.html
私はこうしてほしい!!
基本的に休園!全員、お休み!
でも医療介護従事者、インフラ系、物流、食料品や日用品の販売など
保育が必要な家庭については特例で預かります。
休んだ分に関しては、自主的な休みも含め日割りで返金!