留学

夫婦・カップルで海外留学ワーホリ体験談 3つのメリット

couple

夫婦やカップルで海外への語学留学。1人で海外へ長期滞在するよりも多くのメリットがあります。実際にカナダへ1年間夫婦で留学した私が、メリットとパートナーと一緒に留学を成功させるコツをお伝えします。

a man and a woman are looking at a laptop

Contents

メリット1 助け合って生活できる

2人なので当たり前のことですが、助け合って生活をすることができます。海外にいると日本にいるとき以上に助け合いの効果があります!
様々な場面で2人いてよかったと思うことがあり、その例をあげるとキリがありません。

  • フードコートの座席確保
  • カフェやレストランでトイレ利用時の荷物、座席確保
  • 強盗確率が減少
  • 体調不良時の買い出し、食事準備

などなど、様々なシーンで2人いる安心感が実感できます。

助け合ってトラブルを回避し、安全に過ごせる確率が上がるのが1つ目のメリットです。

メリット2 お金を節約できる

お金の最大のメリットは住居費。
2人で住むことでコスパよく、借りることができます。

次に食事面。
1人分買って作るのも2人分もそこまで手間と金額は変わりません。
外食時も、別の物を頼んでシェアすることでいろいろな物を食べられます。

そして意外とよかったのが旅費(ホテル代)
1人部屋よりも2人部屋に泊まったほうが圧倒的に安く旅行ができます。

メリット3 コミュニティーが広がる

わたしの場合ですが、語学学校も職場も趣味の行動も別々。
ただパーティーなどがあるときには夫婦で参加することも。

どうなるかというと、単純にコミュニティーっが2倍に広がります。
パートナーの友達とも触れ合う機会もできるので、行動の幅が広がります。

単純に友達も増えるので、めちゃくちゃオススメ。

 

夫婦・カップルでの海外留学生活を成功させるコツ

three men laughing while looking in the laptop inside room

ずばりずっと一緒にいないこと。
離れて行動する時間があることで、お互いの行動の幅が広がります。

ずっと一緒にいて会話は英語にしてるカップルもいましたが、一緒にいなきゃいけないという義務感がありそうでした。

所属するコミュニティーを揃えない!

同じ学校・同じ職場になると、どうしても友人関係が同じになってしまいます。

所属する場所を変えることで友人関係が2倍に!

実際に、私の学校主催のパーティーに妻を呼んだり、妻の職場の人とご飯に行ったりと、パートナーを通じて友人関係の幅が広がったのを実感しています。

お互いの行動を制限しない

お互いの行動を制限してしまうと、せっかくの留学も楽しめないことがあるかもしれません。

できるだけお互い自由に。決まり事は最低限に。

縛られずにノビノビと行動できるようにするのが、パートナーと一緒に留学を成功させるコツです。

もちろん2人の時間も大切に!

2人の時間を大切にすることももちろん重要。

普段の生活では別々のことも多かったですが、気になったレストランを共有して2人で行ったり、買い物するスーパーを散歩がてら少し遠いところに行ってみたり、旅行に出かけたりと、海外生活を2人で楽しむこともいい経験となりました。

 

夫婦・カップルでの留学まとめ

お互いの行動を制限しないことで、1人で留学している冒険感を味わったりすることもできます。

2人の時間を大切にすることで、思い出にもなります。

1人での留学。2人での留学。どちらの良さも経験できます。

さらには、危険回避と節約。
メリットばかりなので、ぜひパートナーと楽しい海外生活を過ごしてください!