大館能代空港周辺ってなにがあるの?
「山ばっかりだよね?」
「どこか観光地ってあるの?」
「自然しかない?」
とお思いのあなた!
そう!その通りです。
しかし、自然がいっぱいだからこそ観光やグルメを満喫できるスポットもたくさん!
地元民の私が、大館能代空港を拠点にした旅行を確実にグレードアップさせます。

Contents
大館能代空港からの観光について
大館能代空港を拠点にした旅行では、注意点が2つ!
・鉄道バス移動は効率が悪い
・方面別に行き先を決めよう
詳しく解説をしていきます。
移動はレンタカーがメイン!鉄道バスは効率が悪い!
大館能代空港には直通する鉄道はないので、空港からの公共交通機関での移動はバスしかありません。
バスで主要駅まで移動し、そこからまたバスや鉄道で観光地へ移動。
1時間に1本あればいい方の時刻表で、効率よく観光するには現実的ではありません。
観光地間の移動距離も長くタクシーも高額になってしまいます。
そこで大館能代空港からの観光はレンタカーの1択!
効率よくまわるためにも、レンタカーを手配しておきましょう。
宿泊先に送迎サービスがあることも!確認てみましょう!
方面別に行き先を決めよう!オススメは鹿角・大館方面
大館能代空港からの観光エリアは大きく分けて3つ!
- 鹿角・大館方面
- 能代・男鹿方面
- 阿仁方面
3泊すれば3エリア制覇可能ですが、地元民としては秋田県北部だけで3泊の価値があるとは言えません(笑)
個人的なオススメは、鹿角・大館方面!
能代・男鹿・阿仁のエリアは、秋田空港や秋田駅からも狙えるエリア。
大館能代空港を使ったときにこそ、他の公共交通機関での移動が絶望的な鹿角・大館エリアを満喫してほしいです。
鹿角・大館エリアでの観光・食事・温泉・宿泊
鹿角??大館??
全国的に知名度があるわけではありませんが、知名度がないのは地名だけで名が知れた名物もあります!
- 比内地鶏(日本三大地鶏)
- きりたんぽ鍋
- 忠犬ハチ公のふるさと
どうでしょうか?
聞いたことありますよね!
それでは具体的な行き先を目的別に紹介します。
観光地
鹿角・大館エリアで行ってほしい観光地です。
1つ1つが旅の目的地になるような場所はないので、サクッとまわって、複数個所に訪問するのがオススメ!
小坂レールパーク (冬季休業あり)
飛行機で大館能代空港を使うほど、乗り物好きのあなたに最適!
旧小坂鉄道の廃線や設備を利用した鉄道のテーマパークです。
線路を自転車で走れるレールバイクに、トロッコの乗車もできます。
なんと言っても目玉は、ディーゼル機関車の運転体験が可能なこと。
令和4年時点では、故障や不具合箇所の部品不足から中止されていますが、気になる方はぜひ再開を願ってHPをチェックしてください。
小坂レールパーク公式HP
そして、上野~青森間を走っていた寝台特急「あけぼの」に宿泊も可能!!
懐かしい車内で一夜を過ごすのも、素敵な夜になりそうです。
康楽館
小坂レールパークと同じ、小坂町にある芝居小屋。
なんと日本最古の木造芝居小屋で、国の重要文化財に指定されています。
明治43年からの歴史を感じられる建物でありながら、なんと芝居小屋として現役!!
訪問のタイミングで芝居や見学があれば、ぜひ足を運んでみてください。
秋田犬の里・秋田犬会館
渋谷に銅像のある日本一有名な犬「ハチ公」
実は秋田県大館市の生まれです。
そんなハチ公や秋田犬について知ることができる、犬好きにはたまらない施設。
秋田犬と触れ合うこともできます。
※現在はコロナウイルス感染拡大防止のため、ガラス越しでの見学のみ。
街の中心部に近い方に移動すると、日本唯一の犬種博物館「秋田犬会館」があり、秋田犬の生態をさらに知ることができます。
十和田湖
青森と秋田の県境に位置しており、日本で3番目に深い湖です。
カヌーや遊覧船、渓流散策など、自然を満喫できます。
また東北最大の雪まつりとも言われる「冬物語」もみどころ!
時期が合えば、ぜひ!!
食事・グルメ
きりたんぽや比内地鶏をはじめ、美味しいものがたくさん!
ぜひ全部食べてほしいです。
花善”鶏めし”
奥羽本線の大館駅の駅弁として、人気のある 鶏めし。
駅弁の人気ランキングでNo.1になったこともある知る人ぞ知る駅弁。
駅弁だけではなく、駅前には 鶏めしを作っている花善のレストランがあります。
鶏めしはもちろん様々なメニューがあり、ランチにぴったり。
レストランで食べると大館の伝統工芸品「曲げわっぱ」で食べることもできます。
先ほど紹介した「秋田犬の里」も隣にあるので、ランチがてら散歩してみてください。
きりたんぽ
きりたんぽの本場 大館
地元の人がお店で食べることはほとんどありませんが、もちろん専門店でも美味しいきりたんぽを食べられます。
そして居酒屋でも美味しいきりたんぽを提供しているお店も多いです。
美味しい地酒と一緒に
比内や
比内地鶏を扱うお店で、観光の方に大人気のお店。
ここに行けば間違いない大館を代表するお店です。
比内や 大館本店
おいちい ・ 食楽厨房む
地元の人も集まる居酒屋です。別店舗ですが、同じビルにあります。
きりたんぽがあるかどうかは時期によるみたいなので、ぜひ問い合わせを!
それ以外のメニューも美味しく、ドリンクメニュ―も豊富。
週末は混み合うので予約必須です。
コスパもいいので、飲みながら食事を楽しみたい方にオススメ!
温泉・宿泊
選びきれないほどの温泉があります。
伊勢堂岱温泉 縄文の湯
大館能代空港から近く空港利用の方には便利な宿です。
日帰りでも利用できるので、空港利用時の時間調整にも最適。
源泉100%の贅沢な温泉です。
|
日景温泉
日本秘湯を守る会にも属している宿で、まさに秘湯というのがピッタリ。
混浴の露天風呂が名物でしたが、現在は廃止されています。
泉質は素晴らしく「東北の草津」とも呼ばれるほど。皮膚の治癒に定評があり、3日入れば治ることから「三日一廻りの名湯」として知られています。
|
湯瀬ホテル
鹿角市の湯瀬温泉にある温泉旅館です。
なんと秋田県での宿泊売上ランキングで何度も1位を取っている超人気宿。
リピーターも多く、実際に筆者自身も家族で5回も訪れています。
一番はコスパの良さ。
泉質の良さと食事の美味しさ。そのレベルでこの値段でいいの?
安すぎませんか?と思います。
正直、この値段でこのレベルの宿に泊まると首都圏の温泉街に行けなくなってきます。
繁忙期には値段が上がることもありますが、ほとんどの時期はコスパよく宿泊できます。
ぜひ泊まってみてください。
|
一足伸ばすと??
車でさらに1時間ほど走ると、城下町の弘前や奥入瀬渓流、安比高原などなどさらに魅力的な観光地も出てきます。
ぜひ周辺の観光地もチェックしてみてください。