住宅購入

【最大のデメリット】パナソニックトリプルワイドIH/横並び3連コンロの口コミ

パナソニックIH

システムキッチンを選択する際に、候補の1つに上がるであろうPanasonicのキッチン!
特にトリプルワイドIHがスタイリッシュな見た目で人気があります。

今までのコンロとは違い、3口のIHが横に並んでスタイリッシュなデザインになっています。
斬新なデザインだけれど使い勝手よさそう。
調理スペースも広く確保出来るので、キッチンがとても使いやすく。
でも、なにかデメリットがあるんじゃないの?

私もショールームで気に入っていました。
パナソニックが推しまくっている3口の横並びコンロですが、実は最大のデメリットがありました。

このコンロを諦めたのは、価格や場所の問題ではなくこのデメリットがあったからです!

見た目や使い勝手のよさでは、トリプルワイドIHにしたかったもののこのデメリットのせいで即諦めモード。

ではどんな点で私が諦めたのか紹介します。

Contents

最大のデメリット!故障・買換問題!!

この3連コンロって斬新なデザインが素敵でとても使いやすそうなんですが、故障してしまい交換することを想像してみてください。

・修理→大手のパナソニック製品なので、おそらく修理で困ることはないでしょう。

・買換→これが問題になる可能性が高いです。

買換でどんな場合が問題あるか説明します。

使用して10年後に壊れてしまい、まだパナソニックが同じサイズの商品を作っていれば問題ありません。

もしくは、この3連コンロがメジャーになって各社IHコンロの規格サイズになっていれば最高です。

そんな場合は、もし故障しても買い替えで最新3連コンロに付け替え可能。
全く問題ありません。
とは言え選択肢が無いので既にデメリットではあります。

最大のデメリットは買い替え、交換時!

IHの規格化にもなっておらず、そしてパナソニックがもう生産していなければ・・・

最悪の事態が発生します。

キッチンを総入れ替えするしかありません。

これが最大のデメリットです。

IHの故障だけだったら、高くても20万で済みます。
キッチン丸ごとの交換だとざっと100万円近くかかるでしょう。

これが私を諦めさせた理由です。

ちなみに他のコンロだと、買い替えないの?

一般的なシステムキッチンに組み込むIHコンロは、60cmか75cmのどちらかで統一されています。そのサイズで基本的にシステムキッチンのコンロ枠に収まるように規格化されているのです。

よって、買い替えても同じサイズのコンロがすぐに見つかります。

もちろん今後、新しく統一された規格が誕生する可能性もあります。

他にもトリプルワイドIHのデメリットはないの?

他にもトリプルワイドIHのデメリットがいくつかありますので、一応紹介しておきますがこれらは大きな問題ではありません。

・換気扇がコンロ全体をカバー出来ずに、換気漏れ
・横に広いのでスペースがとられてしまう。

パナソニックのトリプルワイドIHを悩んでいる方へ

私も実際にパナソニックショールームで体感しましたが、キッチンの作りとしてはオシャレですし最高に使いやすそうでした。
このデメリットさえ克服できれば導入間違いなし。

もちろんこのIHコンロは、メリットもたくさんあります。そのメリットと今回紹介させていただいたデメリットを考えて、導入するかしないかを慎重に検討してくださいね。

関連記事