オススメグッズ

【使用レビュー】KAKUDAI ツインペーパーホルダー ブラック 評判と口コミ 203-016-D

我が家ではトイレのリフォームをきっかけに、ペーパーホルダーも新調。

KAKUDAIのツインペーパーを導入しました。

1ヶ月経ち、使い心地も分かってきましたのでレビュー!!

ネットで購入しようとしたものの情報が少なくて困ったので、できるだけ詳しく細かくお伝えします!

ちょっと高くて購入を躊躇したものの、ここはケチるところじゃない!と奮発しました。
毎日、しかも長期間使うものですからね。

結論から言うと、大満足!

とは言え、デメリットもありました。
いい部分、悪い部分どちらもお伝えします!


Contents

KAKUDAI ツインペーパーホルダーを使ってみた感想

どうでしょうかこのトイレ!!

結果から言うと、買って大正解!
2万円近くと決して安くない商品でしたが、質がよく大満足です。

満足ポイントは3点!

満足ポイント① 見た目

購入の決め手は、見た目。
黒で高級感と重量感があり、安いトイレットペーパーホルダーとは違うとはっきり分かります。

黒×2つのホルダーで探していると、なかなか該当するものが見つけられずこの商品に。

写真の通り、白基調のトイレに黒いペーパーホルダーがインパクトあります。

我が家のトイレに合っていて、お気に入りです。

 

満足ポイント② 使いやすさ

見た目重視で購入したので、使いやすさに関しては不安がありました。
まして口コミや評判が少ないのも不安を増長させます。

実際に使ってみると、不便な部分はほぼありません。
とは言えストレスがゼロではないので、気になる部分は後半に記載してあります。

購入時の参考になれば幸いです。

満足ポイント③ 使いやすいサイズの棚

どうしても必要というわけではなかった棚ですが、あると便利。

スマホを置いたり、替えのトイレットペーパー、生理用品など小物を置く場所として最適。

今ではなくては困ります。

息子(5歳)は手摺りのように使っています。(使い方は絶対間違っています)

使い心地~片手でペーパー切れる!?

片手で切る方には少しストレスかもしれません。

片手で切れないこともないですが、キレイには切れないことが多いと思います。
コツを掴めばできるのかな?

トイレットペーパーを押さえる仕切り板には、ギザギザの切れやすい加工はありません。
ただその板も重さで、少し切れやすくなっているという程度。

結論
切れないこともないが、キレイには切れない。
コツを使えば可能か!?

サイズや重さ

サイズは画像の通り。

KAKUDAI SIZE

※総合カタログより引用

トイレットペーパー交換のために左右に120mmのスペースが必要です。

天板のサイズは、140mm x 340mm。
天板にはスマホや替えのトイレットペーパー、生理用品など一時的な置き場所に困りません

 

 


KAKUDAIのペーパーホルダーのデメリット5つ!

お気に入りなので、大きなデメリットはなし!
と言いたいところですが、使用していて気になったところがいくつか。

 

気になるポイント① 汚れが目立つ

見た目は綺麗な黒なのですが、指の油分が移りやすく目立ちます。

またトイレットペーパーを切ったときに出たであろう細かい白いカスが付着します。

どちらもトイレに入ったときに、トイレットペーパーでササッと拭けば取れます。
掃除ストレスはほとんどありません。

気になるポイント② ペーパー交換時の小さいストレス

本当に細かい気になるポイント。
ほぼノーストレスです。ですが、トイレットペーパー交換時に仕切り板(トイレットペーパーを押さえるやつ)が上でカチッと止まらないのが残念。
つまり手で板を上に押さえながら、トイレットペーパーを交換する必要があります。
この画像の場所では止まらな

私が前回に使用していたTOTOの純正品はトイレットペーパー交換時に仕切り版を上で止めておくことができたので、両手フリーのまま簡単に交換できました。

この商品はそれができないので、「あー前の方が便利だったな」と思うことも。

使う分には特に支障はないですし、慣れてきたので全く問題なし。

気になるポイント③ 傷が気になる

材質はアルミニウム。
金属などの硬いものを擦ったりすると傷がつきます。

我が家でもいつの間にか、このような傷がついていました。

この傷、近くで撮影するとこんなに目立ちます。

しかし、遠くからだとほとんど気になりません。
大きな傷ではないので今のところ問題なし!ということにしておきます。

 

気になるポイント④ 重量がある

はっきり言って、重いです。
1kgとのことですが、重く感じます。

薄い石膏ボードだと補強が必要になるかもしれません。

設置は一人でも可能ですが、水平器や電動ドリルなどの簡単な工具が必要です。

 

気になるポイント⑤ 価格が高い!

言うまでもないですね。
ちょっとお高いです。
しかし、長年にもわたって毎日使うものですので必要な出費。
いや、出費ではありません。
我が家への投資です。

KAKUDAIのトイレットペーパーホルダーを使ってみて

少し高いし、トイレメーカーとして有名ではないし、口コミもないし。

買うのに少し勇気がいりましたが、買って大正解でした。

おそらく10年は使います。
妥協せずに買ってよかったです。