世の中は、男性もファスティングをする時代になってきました。
ファスティングって効果があるの?
痩せるけど、一時的じゃないの?
筋肉が落ちるだけじゃない?
半信半疑でやってみたファスティングですが、様々な効果がありました。
感じた結果をまとめていますので、ファスティングのやる気upに繋がると嬉しいです。

Contents
ファスティングとは?
ファスティングとは、「断食」です。
知ってるぜ!結果はよ。
って方はとばしてくださいね。
“断食”しました。
よりも
“ファスティング”しました。
の方がちょっとオシャレ感出ませんか?
美容意識の高くないですか?
なんとなく。
ファスティングを行うと多くの様々な効果があると言われています。
・腸内環境が整う
・脂肪燃焼
・デトックス効果
・免疫力アップ
・血液サラサラ
・体質改善
・味覚の正常化
・アンチエイジング
・美肌効果
などなど。
他にも、病気などにも効果があるようです。
・アレルギーに効果あり
・乾癬症は断食を繰り返すと治る
・生活習慣病はプチ断食で正常に
・肝臓病は断食が最高の治療
・断食こそ医者も見放す難病の特効薬
・長年の腰痛まで断食で治らぬものはない
とまで言われております。
本当かどうかはわかりませんが、とにかくいろいろな効果があるようです。
ただし、正しい方法で行わなければ効果がないどころか逆に身体によくないことも起こる可能性があります。
方法はいろいろあるそうなのですが、ここでは私が実際に行った3日間のファスティングについてお話しさせていただきます。
まずはどんな効果があったのか、どれくらい辛いのかという結果と感想から。
3日間の結果

3日間ファスティングをしてみた結果です。
参考までに、私は30代半ばで180cm,77kgです。
実際に変わったと感じたことも多いですが、気持ち面の変化も大きくありました。
自分の体で実感したこと
◎体重が4.6kg落ちた。
◎肌の質が変わった。
◎花粉症の症状が少なくなった。
◎腸内環境が整った。
感じたこと
・食事の有り難みがわかった。
・筋肉量が減った気がする。
・食べ物に気を使うようになった。
・ファスティング後の食べ物が美味しすぎる。
・胃が小さくなった。
良くなかったこと
×腰痛が再発(低気圧による悪天候日だったので気圧のせいなのか、筋力の低下のせいなのかは分かりません)
細かい結果解説
◎体重が4.6kg落ちた
これは説明不要です。単純に数字が落ちました。
通常食に戻して、5日後には+2.6kgになりファスティング前と比べてると-2kgとなりました。
1ヶ月後には、ファスティング前より-1kgという結果でした。
◎肌の質が変わった
お風呂の際に、肌が水を弾くようになりました。
1週間もすると普段通りに戻ってしまいましたが、いわゆる肌がピチピチ状態の若い気分にたたょっと戻れました。
◎花粉症の症状が少なくなった
鼻水がひどくて大変だったのですが、鼻水が少なくなりました。完璧には治っていませんが、明らかに症状が緩和されて過ごしやすくなりました。
◎腸内環境が整った
基本的にお腹が弱くユルめだったのですが、ファスティング後は下痢がなくなりました。
腸内環境が整ったからだと思います。なかなか実感しずらい部分ですが、これが一番ファスティングやって良かったと思える効果でした。
3日間食べないということ
3日間も食べないなんてありえないでしょ?
って思いません?
私の場合も多分無理だろうなと思いながら、ダメだったらやめればいっか。
という感じでなんとなくはじめてみました。
1日目の夜が一番空腹感が辛くて、それ以降はとっても楽に過ごせました。
あともう何日か行けるんじゃないかという気にさえなります。
体重が落ちるのは、数字ではっきりと出るので分かりやすいです。
血液サラサラ、味覚の正常化は正直気持ち次第という気も。
しかし花粉症の症状は少なくなり、肌の質が変わったのは実感できました。
肌が水を弾くようになりました。
2日目の夜から最近はなかった腰の痛みが再発。
椎間板ヘルニアを持っていて腰には気を使っていたのですが、おそらく支えていた筋肉が減り、痛みが出てきたのではないかと思っています。
たまに食べ物の誘惑はあるものの、空腹による辛さはありませんでした。
ファスティングの流れ
私はファスティングはこのような流れで行いました。
人によって、体調によって、または方法によって変わってきます。
参考程度にしてください。
無理をしない程度に無理をしてみましょう!笑
ファスティング開始前の準備期(1日間)
食事を準備食に切り替えます。
下記の食材をメインに 体にやさしい味付けで、
ゆっくり噛みながら食べます。
ま:まめ(大豆など)
ご:ごま(ナッツ類)
わ:わかめ(海藻類)
や:やさい(根菜)
さ:さかな(青魚)
し:しいたけ(きのこ類)
い:いも
私の場合の準備食ー開始前日
朝:納豆ご飯、肉だんご(準備できてない)
昼:サラダ、豆腐
間食:クルミ、カシューナッツ
夜:野菜スープ
ファスティング期(3日間)
3日間ひたすら空腹に耐えるだけです。
毎回、食事の時間に酵素ペーストを10gずついただきます。
スプーン1杯なので腹の足しにはなりません。
しかも美味しくない。
酵素ペーストは市販の物を使いました。
安いものでいいやと思っていましたが、調べてみると人工甘味料や化学的な物が入っているものが多いよう。
何も食べない3日間によくわからない物を摂取するのも嫌だったので、少しだけいい酵素ペーストを買いました。
紹介しようと思ったのですが、既に販売終了。
年に1度のイベント。
3日間の食費と健康代と思えばなんとかなる?
と思い込みえいや!と勢いで買ったのを覚えています。
私はファスティングを年に1度やっています。
2年目に別に大丈夫だろと酵素なしでやってみたら、体がダルくて頭が痛くなりました。
それ以来、しっかり酵素ドリンクを用意してファスティングしています。
今飲んでるのはこちら。
コスパがいいので、リピートしています。
https://yokohamaism.com/fastingenzymeranking/
あと買っちゃうとやるしかないから、やる気が出るんですよね。
高いんですけど。
あと、1日を通して水を3Lくらい飲んでいました。
私の場合は、1日目の夜が空腹のピーク。
2日目の昼過ぎに、頭痛がしたため梅干しを2個食べました。
以降、念のため 外に出る前に 具なしみそ汁を飲んで塩分補給をしました。
終わってからの回復期(2日間)
回復期の朝は、安心感からか空腹過ぎて身体が少しダルい気がしました。
回復食の1食目は、レトルトのかぼちゃの重湯だったのですが、美味しすぎてビックリ。
美味しさに感動しました。
おそらく何を食べても美味しさを感じられると思います。
この時を味わうために、もう一度ファスティングしてもいいかも。
とにかく美味しかったです。
2日間を回復期とし
サラダをメインに豆腐、豆類で過ごしました。
ファスティング以前は、サラダと豆腐だけで満腹になるようなことはなかったのに、ファスティング後はすぐに満腹感を得られました。
3日目以降も胃が小さくなったことに加え、少しは食べ物に気を使っているので暴飲暴食はしないように。
ファスティング終了後から1週間。
体重は、元の体重から-3.0kg。
ファスティング後からは、1.6kg増加してます。
30代男性のファスティングまとめと感想
長かった3日間を乗り越え、達成感も味わえました。
ファスティングをして後悔はしていません。
三日坊主の私でしたが、ちょうど3日だったのでピッタリ(笑)
達成できる自信はなかったのですが、ここで達成しなかったらこの後何をやってもダメになるという思いでやりきりました。
どれ程の効果があったのかはわかりません。
明らかにやる前と後で違うのは、自分の気持ちの持ち方。
“ファスティングをやって身体が健康的になった気がする”
という気持ちが持てることで、自分の身体を大切にしようと思うようになりました。
何度も言いますが、ファスティング終了後の最初のご飯が美味しすぎます。
あ、味覚ってこんな研ぎ澄まされるんだなと感じるほど。
この経験を味わうためにもう1度やりたいくらいです。
暴飲暴食が減らして、身体に良さそうな物を食べようという気持ちに。
ダイエットに絶対必要なマジでオススメの体重計
まず大事なのがスマホ連動!
だって面倒でしょ?いちいち手書きで管理するのって。
そしてbluetoothではなく、wifi連携がオススメ!
androidだと連携がうまくいかないって噂もありますが、iphoneならバッチリ!
ダイエット中×iphone ならもうこの体重計でOK!!!
なぜかというと安いから!安くてスマホがwifi連動=最強です。
体重はもちろん誤差なし。
体脂肪率も私の持っているOmron製と比較してもほぼ変わりません。
ギリギリ信用できるレベルのHuawei。
他のwifi対応のものはブランドで高すぎるか、全く信用できない中華製か。
ダイエットにぜひ1台!
https://yokohamaism.com/fastingenzymeranking/