茨城県ってどんなイメージがありますか?
ほんと申し訳ないんですが、ブスとヤンキーと納豆のイメージしかないです。
全茨城を敵にまわすでしょうが、しょうがありません。
だって1回しか行っていない茨城でヤンキーに囲まれたんだもん。
そして職場にいる茨城の先輩とは気が合わず無視される始末。
すっごい嫌われてる先輩だから別にいいけど。
そりゃそんなイメージしか持てませんよ。
おっと、愚痴になってしまいました。
では私のような体験もない人たちにまで、なぜそんなイメージがついてしまったのか解説します。
Contents
ブスとヤンキーはイメージじゃなくて本当だった
火のない所に煙は立たぬ。
ここででてくるのが秋田県。
日本3大美人としてはよく知られていますが、全国学力テストも1位とまさに才色兼備。
一方の茨城は、日本3大ブス(水戸市)と全国学力テストは16位と意外に悪くありません。
なぜ秋田県が出てきたのか
まずは簡単に結論のみ説明します。
実は歴史的に見て実際にそうだったという説があります。
茨城にいためっちゃ偉い人が、秋田に行くことになった。
その時に美人と優秀な人をみんな連れて行ってしまった。
なので茨城にブスと悪人が残ってしまった。
秋田美人と学力テスト1位という事実を聞くと、本当にそんな気がしてきますよね。
※もちろん諸説あります
秋田の悪いところもこっそり教えます
安心してください茨城県のみなさん。
秋田にも悪いところがあるのです。
実は秋田県、自殺率が全国No.1。
真面目すぎる性格なのでしょうか。
そして人口減少率もワースト1位。
最大ターミナルの秋田駅でさえ、駅前は閑散としています。
茨城のいいところも!
茨城の良いところもご紹介しましょう。
個人的には茨城に恨みしかありませんが、いいところも探せばきっと好きになれるはず!
そう思って、茨城のランキング1位を探してきました。
サバの漁獲量1位。
今度はおいしいサバを食べに茨城のリベンジツアーしたいと思います。