ドライブ

【体験談・対策】運転代行業者ぼったくり!?

飲酒後の車移動でお世話になる機会がある運転代行。
少なからずボッタクリが横行しているようです。

私も前回の利用時に、本来3.5kmの距離で4800円を請求されました。
明らかに遠回りされたため値下げ交渉したものの聞き入れてもらえず。

そんな経験談とボッタクられないようにする方法、ボッタクられた後の対処方法をまとめてみました。
ボッタクリは詐欺罪です。許さん!

Contents

◆なぜ運転代行でボッタクリが起きるのか◆

なぜ運転代行でボッタクリが起こるのでしょうか。

・飲酒後に利用する方ばかりで少しくらいの金額だと適当になりがち。
・タクシーのようにお客さんがメーターを見られず料金が確認できない。
・ナンバーや利用箇所で地元住民ではないと判断しやすく、ターゲットを絞りやすい。

このような理由でボッタクリしてもトラブルになりにくいため、悪い業者は詐欺行為を行います。

◆私がボッタクられた経緯◆

慣れない土地での結婚式場から宿泊先のホテルまでの利用。
距離は3.5km。
結婚式場に運転代行業者を手配してもらいました。
19:00指定だったのですが、18:45以前に代行業者は到着していました。
本来指定した19:00に結婚式場を出発。

ホテルは駅前だったので駅までの大体の料金を乗車前に代行業者に確認していました。
その時の案内では3000円ちょっととのこと。

式場には行き先のホテル名を伝えていましたが、
代行業者には伝わっていませんでした。
てっきりどこに行くか伝わっているものだと思い込んでいました。
が、実際には代行業者の運転士が行き先を聞いてきたのは車を走らせて200mほど進んでから。
どこに進む気だったんでしょう。

私が運転代行でボッタクられた内容

実際には私がどの部分の計算でボッタクられたかは不明です。
おそらくですが下記の2点分が上乗せされている気がしています。

降車の際に詳しい料金を聞かなかったのが悔やまれます。

・式場で15分以上待たせた分も加算されている
→指定時間より勝手に早く来たので加算は納得できない。

・遠回りされている
→3.5kmの距離を7.7kmの道を通っていた。
※カーナビの記録を元に地図ソフトの距離計算機能にて算出

運転代行でぼったくられたら

乗車前に料金の説明を受けるのが一番です。

聞き忘れた場合でも、金額に納得いかなければその際に言いましょう!

とは言え、ぼったくりするような業者では簡単には折れてくれません。

 

料金収受の際にしておくべきこと

・領収証をもらう。
・料金の計算方法や内訳を聞く
・納得いかない点を伝える

降車後に気付いたor冷静になってから気付いた場合

・運転代行業者の電話番号に電話をして、料金詳細を確認する
(自分の乗車記録を言う前に乗車場所から降車場所までの料金目安を確認すると効果的です)

・料金で納得いかなかった点を改めて説明する
(会社の判断ではなく運転手のみの判断でやっていた場合は返金があるかも)

・警察に被害届を出す

ぼったくりにあったら

どれだけ言っても対応が変わらず嫌な思いをするかもしれません。

もしくは降車後に「やっぱり高すぎるよなー」と思うかもしれません。

どちらにせよ、後からぼったくりを認めさせて返金をしてもらうのは労力がかかります。

そこで、諦めることも大事です。
決して納得はできないでしょうが、時間を無駄にするよりはマシです。

ぼったくりをするような業者には構ってる時間はない!
勉強になった!と割り切ってしまう決断も必要かもしれません。